東京国際クルーズターミナル駅からのダイヤモンド富士 10月26日【1日早い】
都心でバスを撮ってまわりながら、空の様子を見て今日なら行けそうだと確信。
一旦バスのほうは休戦にしてお台場を目指した。
テレコムセンターの展望台は休館日…
調べると今日はテレコムセンターの展望台から見れるようだ。
新橋まで来ていたので、そのままゆりかもめに乗って約20分。
テレコムセンター駅に直結しているので、連絡通路から入って入口の警備員さんに展望台への上がり方を聞くと今日は休館日だと…。
入口の看板を見ると月曜が休館日となっていた。
リサーチ不足を嘆いても仕方ないので慌てて一駅戻ることに。
東京国際クルーズターミナル駅 (旧・船の科学館駅)
テレコムセンター駅から新橋方面へ一駅戻って「東京国際クルーズターミナル駅」。
「船の科学館駅」という駅名だったのが平成31年3月16日に改称された。
ここはゆりかもめのホームから直接富士山が見える、お手軽な撮影ポイントだ。
テレコムセンターの展望台から見て北方向へ約500mの位置。
これだけズレてしまうと、ダイヤモンドではなく右にコロコロしてしまうだろうが、この近辺で見える場所がすぐに思いつかなかった。
雲は多いものの、薄らと富士山のシルエットも見えている。
到着して間もなくして富士山に太陽がかかり始めた。
やはりここでは1日早かったようで、完全なダイヤモンドにはならず、若干右に落ちてしまった。
山頂のやや右寄りで太陽が完全に隠れた。
この感じだとテレコムセンターの展望台からならちゃんとダイヤモンド富士になっただろう。
完全に太陽が隠れた。
黒富士も周囲の雲が多すぎて今ひとつ。
結果としては今日も不発
来年はうるう年で10/26は水曜日になる。
テレコムセンターの展望台の休館日ではないので、今度は展望台から狙ってみたい。
撮影ポイント紹介
ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」(平成31年3月まで「船の科学館駅」)
2番線・新橋方面ホーム
- 営業時間:初電〜終電
- 入場料:入場券の設定がないため隣駅までの往復きっぷ380円が最安、もしくは移動途中に立ち寄り
- 最寄駅から:東京国際クルーズターミナル駅から徒歩0分 (ホーム上)
- 駐車場:船の科学館来館者用 (約100m)、駅付近コインパーキング (約300m)
- 定員:30人以上 (乗降口を塞がないこと)
- 窓ガラス:あり (ホームドア)
- 富士山からの距離:98.7km
- 飲食物:駅から徒歩2分のデイリーヤマザキなど
- 対岸の建物を極力避けるため1号車付近 (豊洲方) がオススメ