2011-05-05
Mac Pro (Mid 2010) にBlu-rayドライブを追加
長らくBlu-rayを再生する環境がなく、せっかくBDを購入しても観られないでいたため、せっかくなのでBlu-rayドライブを購入してMac Proに追加してみた。 今回購入したのはBUFFALOのBR3D […]
2011-05-05
Eye-Fi Pro X2を買ってみた
2年以上前から気になっていたEye-Fiをついに買ってみた。 そもそもEye-Fiとはなにかというと、見た目はただのSDカードだが、カード内に無線LANを搭載していて、写真を撮ったその場で他の端末に写真を送ることができた […]
2011-04-25
西武2000系の甲種輸送と車両故障のE351系
朝からいい天気だったので軽く出かけてきた。 向かったのは西国分寺駅。ギリギリに到着したこともあって、ホームの先端はすでに数名いたので中程から撮ることにした。 10:20に目的の西武2000系がEF65-1122に牽引され […]
2011-04-12
東北新幹線が福島まで復旧
東日本大震災で不通になっていた東北新幹線だが、3/15に東京~那須塩原、3/22に盛岡~新青森(4/7夜の余震により再び不通となっていたが4/13より運転再開)で区間を限定して運転を再開された。 そして本震から1ヵ月が過 […]
2011-03-17
停電リマインダーを作ってみた
3/11の東日本巨大地震で、多くの発電設備が被災して東京電力管内では、大規模停電を予防するために計画的に一部地域を停電させて、全体が停電しないようにする「計画停電」を実施している。 しかし東京電力からのアナウンスは決して […]
2011-01-18
Ustream Live Checker 完成
@oooooooooが卒業研究の制作に追われてる中、サボらないように画面監視することになってUstreamで放映しはじめた。 Ustreamはご存知の通り、個人でライブ中継できる便利なサービスであるが、いま放映してるかど […]
2010-11-07
国立駅高架化による西国分寺行き
6日の夜から7日の早朝にかけて、国立駅上り線の高架線切替工事が行われ、その関係で工事時間帯は臨時ダイヤでの運転となり、三鷹では21時頃より国分寺止まりの電車が見られるようになった。 工事時間帯の三鷹駅下りの時刻はこのよう […]
2010-11-06
隅田川駅 貨物フェスティバル2010に行ってきた
去年行けなかったJR貨物の隅田川駅の貨物フェスティバルに行ってきた。 まず隅田川駅がどこにあるかというと常磐線の南千住駅のすぐ横にある。 大きな地図で見る 入口は南千住の駅とは反対側なので巨大なターミナルを半周する形で進 […]
2010-09-11
小松ゼミ合宿2010秋(2/2)
← その1より 翌朝起きてみるとRSSフィードはAppleがiPhoneアプリの規約を変更したことのニュース一色になっていた。 今年の5月以前のようにObjective-C以外の言語でのアプリ開発が事実上認められたことで […]
2010-09-11
小松ゼミ合宿2010秋(1/2)
現役時代からフル参加している小松ゼミ合宿に今回も参加してきた。今回でもう9回目。 今回は八王子校が9月中は日曜閉館とのことで9/9(木)~11(土)という珍しい日程だった。 八王子校に着いてまず最初に通されるのがこの […]